兵庫県尼崎武庫川工業団地(尼崎市平左衛門町18-23)
尼崎武庫川工業団地の特徴
尼崎武庫川工業団地は、尼崎市内の住居地域に散在する製造業を営む中小企業で各種公害発生の問題を抱える企業が其の問題を解決すると共に、企業の近代化と合理化を図り、併せて経済的地位の向上と健全な発展を促進すべく、昭和48年に国の機関である公害防止事業団と兵庫県及び尼崎市の指導の下で尼崎武庫川工業団地協同組合として創立され、 昭和50年7月に組合員27社でスタートいたしました。
今日までには様々な時代の変遷を経て、現在は組合員数21社(組合員19社、準組合員2社)にて構成され、運営がなされております。
組合員 19社
組合員企業への教育受講補助金制度
教育受講補助金制度を制定しています。
(1) 組合は組合員企業が実施する、「資格取得、社外研修等の教育受講」に関して組合員1社につき、年間7万円(上限額)、準組合員には年間3.5万円(上限額)の補助を行うものとします。
(2) 組合員及び準組合員は、別様サンプルの「教育受講報告書」に領収書のコピーを添付して、組合が定める期日迄に提出を行うものとします。なお、やむを得ない場合は請求書のコピーの添付も認めるものとします。
(3) 年度の補助対象については、4月1日から翌年3月20日迄の実施分とし、組合への報告期日は翌年3月25日迄とするものとします。
(4) 組合は組合員及び準組合員から提出された「教育受講報告書」を審査し、教育受講の趣旨に合致し、適正と判断されるものについて支払いを行います。その場合、上限額を超過する場合は、上限額を支払うものとします。また、上限額未満の場合は、未満の実施額を支払うものとします。
(5) 組合は補助金の支払は、翌年4月25日に当該企業に支払うものとします。
(6) 「教育受講補助」については、毎年度実施していくものとします。
組合員企業
フクヱイ工業 一般産業用・化学機械 各種プラント設計製作施工
エボシ製作所 圧力容器・水処理機械 特注機械製造
ケイズ・テクノ 油圧、空圧機器制御板 製造販売
弘大金属工業 金属プレス加工 製造販売
イスズ電機 ガス警報器 ガス検知機製造
トータルパック 段ボール製造販売
苅田建設工業 公共施設総合サービス
関西ドラム缶工業 ドラム缶洗浄再生
松川商店 建設用薄板鉄板 加工・卸販売
明光油脂 油脂加工
ハンシン ガス溶断機製造
宮田製作所 機械製品製造
日創 鉄板機械製造販売
豊電機工業所 電動機販売 メンテナンス
太陽特殊金属 特殊金属売買
ステンレスジョイント ステンレス製品製造
正和エンジ 各種クレーン点検整備 設計製作
ハヤセ工業 各鋼製型枠の設計、製作等
桜井 自動車解体、鉄、非鉄リサイクル
AU物流 化学品他の運送業 倉庫業
Amaden 機械器具製造
フクヱイ建設 一般建築及び付帯工事
新コスモス電機 ガス警報器・ガス検知器 製造販売
大阪大栄機械 板金機械設計製作販売
リード ドラム缶洗浄再生